💍
設定の刃-goland編-

2022年5月27日
markdown

awesome shortcuts

# mac

開発元を検証できないため開けません。

Mac「開発元を検証できないため開けません」を解決する方法! App Storeからダウンロードされないアプリを実行しようこの記事では、Macで外部サイトからダウンロードしたアプリを開く手順を解説します。都度開く方法に加え、ターミナルのコマンド実行で、すべてのアプリを許可する設定も説明します。Mac「開発元を検証できないため開けません」を解決する方法! App Storeからダウンロードされないアプリを実行しよう

ctrl+クリックで開くと開けるらしい。

# shiftlt

ショートかっとを割り当てると良い(初期設定のショートかっとが辛いので)。 自分はfn+上下左右を割り当てた。

ダウンロード後はダウンロードフォルダからアプリケーションフォルダに置いてあげないと自動起動しない。

# goland

# 設定の刃 初期設定編

ifとかimportが折り畳まれるのを止める [GoLand]コード折りたたみを無効化する - Qiita1.はじめにGoLandを新しいPCにインストールするたびに忘れるので書きました。1-1.この記事を読んだらどうなるのかコード折りたたみを無効化できるようになる。1-2.対象読者GoLan…[GoLand]コード折りたたみを無効化する - Qiita

デバッガを刺す

configの環境変数にいつものを設定する(aws-profileとかM2M_CORE_ENVとか)

health_checkとかに適当にブレークポイントをつけてデバッグボタンを押してサーバーが起動するはず 8080のいつもの文字列が出たらcurlとかで8080に飛ばす うまくいけば刺さる(デモをする)

color themeを設定する

何かからintellij lightみたいなのにした記憶がある(デフォルトのgoのハイライトがキモかったのと昔php stormをちょっと使っていて、それに近づけたかった)

壁紙を設定する

背景画像 | IntelliJ IDEA ドキュメント IntelliJ IDEA では、エディターおよびすべてのツールウィンドウのカスタム背景として任意の画像を設定できます。カスタム背景画像を構成するを押して IDE 設定を開き、を選択します。背景画像ボタンをクリックしてください。背景画像ダイアログで、背景として使用する画像を指定し、OKをクリックして変更を適用します。オプションの詳細については、「背景画像の設定」を参照してください。背景画像の設定 :背景画像ダイアログには、次のオプションがあります。イメージファイルシステム内の画像へのローカルパス 背景画像  | IntelliJ IDEA ドキュメント 壁紙を設定することでオタクエディタになり生産性が、上がるかもしれないが、普通に見にくいので遊ぶのは程々にして仕事をしましょう。

githubとintellijを連携する

github golandと連携することでなんかプルリクをgoland上から出せることができるっぽくて便利! (他人のコードpullしてreviewするときは便利かも)

gittoolboxを入れる

個人的には必須級 vscodeのgithdと同じ感じでgit brame的なのが自動で見られるやつ GitToolBox - IntelliJ IDEs Plugin | MarketplaceExtends Git Integration with additional features Free features number of ahead, behind commits in project view and status bar number of not commited changes in project...GitToolBox - IntelliJ IDEs Plugin | Marketplace

人気プラグインリスト集を見て気になったのを入れるといいかもしれない Popular GoLand plugins | The GoLand BlogGoLand is an IDE for Go that offers a lot of functionality out of the box, like refactorings, Go Modules support, working with Docker, etc. Some of that functionality is provided by bundled plugins, aPopular GoLand plugins | The GoLand Blog

# 設定の刃 ショートカット編

https://pleiades.io/sites/willbrains.jp/keymap/pdf/shortcut_goland_mac.pdf

  • 行削除

    • command+delete
  • 業複製

    • command+D
  • 下に新しい行を開業せずにする

    • command+shift+eter
  • option+command+左右...前に戻る、次へ進む。絶対に覚えておきたいやつ。

  • shift+option+上下...行の移動。絶対に覚えておきたいやつ。

  • cmd + ctrl + G...選択中の単語をすべて選択。使っていきたい

  • ctrl + G...選択中の単語の選択。使っていきたい

  • エラーに飛ぶ

    • F2...地味に嬉しいかもしれない
  • command+1 & esc

    • エディタとツールバーを行ったり来たりする。double shiftがあればいらないかもしれない
  • command+e...open recented files。vscodeにあるやつ。double shiftがあればいらないかもしれない

  • option+f12...terminalに移る。editerにはescで戻れる

  • tabの切り替え...command+shift+[]。macの場合choromeのタブも同じように切り替えられる。

  • Command + Option + B...interfaceに潜れる。ctrl+clickで潜るやつのif版